こんにちは!
名古屋市名東区にある外壁 屋根 防水 塗装専門店の
「 名塗 」 です!
よろしくお願いいたします。
名古屋市の戸建住宅にて外壁塗装工事が始まっております。
名古屋市 戸建 高圧洗浄 施工完了
名古屋市 戸建 下塗り(外壁屋根) 施工開始
本日は外壁 屋根の下塗り施工を行いました。
下塗り塗装とは?
下塗り塗装とは、塗装工程の最初に行われる塗装作業で、下地と塗膜の密着性を高めるための重要なステップです。
下塗りは、最終的な仕上がりを左右する基礎となる部分であり、特に耐久性や美観を保つ上で欠かせません。
下塗り塗装の役割とは?
-
下地の保護: 下塗りは、下地を外部の要素(湿気、紫外線、腐食など)から保護し、素材の劣化を防ぎます。
-
塗膜の密着性向上: 下塗り塗料(プライマー)は、下地と中塗り・上塗りの塗料との接着を強化する役割があります。これにより、塗膜が剥がれにくくなり、耐久性が向上します。
-
吸い込み防止: 特に木材やコンクリートなどの素材では、塗料を直接塗ると吸い込まれてしまい、ムラができやすくなります。下塗りは、こうした吸い込みを防ぎ、仕上がりを均一にします。
-
色ムラ防止: 下塗りは、最終的な上塗り塗料の色を均一に保つ役割もあります。下塗りがしっかりしていると、色ムラが少なく、美しい仕上がりになります。
下塗り塗装のポイント
-
適切な塗料の選択: 下地の素材や上塗り塗料との相性を考慮し、適切な下塗り塗料を選ぶことが大切です。
-
下地の準備: 下塗りを行う前に、下地の汚れやカビ、古い塗膜をしっかりと取り除くことで、塗料の密着性が向上します。
-
適切な厚さ: 下塗り塗料は、適切な厚さで均一に塗ることが重要です。厚すぎるとひび割れや剥がれの原因になり、薄すぎると十分な保護効果が得られません。
-
乾燥時間の確保: 下塗りが完全に乾燥する前に次の工程に進むと、塗膜が剥がれやすくなります。しっかりと乾燥させることが大切です。
下塗り塗装は、塗装全体の品質と耐久性を左右するため、慎重かつ丁寧に行うことが求められます。
名塗では、お客さまにご満足いただけるよう長年培った技術やノウハウを生かし、下地処理から丁寧に施工いたします。
施工のお写真はこちらです↓
ご自宅やオフィスの外壁塗装・屋根塗装・防水工事の際には、
ぜひ 名塗 までお気軽にご連絡ください。
ご自宅や建物のお写真をもとに、カラーシミュレーションを行うサービスもあります。
実際に塗装する前にシミュレーションをし、仕上がりのイメージを確認できます。
色の組み合わせやバランスを視覚的に確認できるため、塗装後のイメージが具体化しやすくなります。
いくつかの色の候補がある場合、シミュレーションを行うことで、最適な色の組み合わせを簡単に比較・選定することができます。
外壁だけでなく、屋根、窓枠、ドア、フェンスなど、家全体のバランスを考慮しながら色を選ぶことができます。
家全体のバランス確認が行えるため、統一感のあるデザインが実現します。
色の想像がしやすく、いきなり塗装をお願いするのは不安というお悩みも解消いたします。
また、他社様との相見積もりも大歓迎です!
よろしくお願いいたします!
名古屋市 長久手市 日進市 尾張旭市 名東区 外壁塗装 外壁塗り替え 下塗り塗装 中塗り塗装 上塗り塗装 高圧洗浄 クリア塗装 屋根塗装